2021.04.12
文系未経験 新卒エンジニアがエス・エム・エスの現場に入ったら…
初めまして。エス・エム・エス プロダクト開発部の和田です。 最近は花粉と親知らずが辛いです。漢方で対策してますが今のところ効果なしです。 最近、未経験からエンジニアを目指す人が増えている...
2021.03.08
リモートワークのアイスブレイクで使えるゲーム集
こんにちは。 エス・エム・エスの櫻井と申します。 世の中の状況に合わせ、延べ11か月間完全リモートワークを実現している我が組織。私のチームは出社時は良い意味で業務中のコミュニケーションが活発だったので...
2021.02.08
Salesforce Lightning Experienceで差し込み印刷機能を作成してみた。
はじめまして。エス・エム・エス エンジニアの高瀬です。 弊社では「Lightning Experience(LEX)」への移行作業を行っています。 その中で標準機能として利用できなくなる差し込み印刷に...
2020.12.28
サイトフルリプレースしたらSEOが死んだ話と復活劇
こんにちは。プロダクト開発部 大野です タイトルの通り、以前10年程運用が続いていたサービスのフルリプレースを行いました。 今回はその時の主にSEO周りについてお話したいと思います。 変えたこと PH...
2020.11.30
CodePipelineとCodeDeployとで単一インスタンスに複数のGitHubリポジトリをデプロイする仕組み
こんにちは。エス・エム・エスキャリア プロダクト開発部古高です。 今回は、CodePipelineとCodeDeployとで1インスタンス群に複数のGitHubリポジトリをデプロイする仕組みを構築する...
2020.09.14
エス・エム・エスキャリアの新人研修を終えて
こんにちは、プロダクト開発部の新人・柿埜です。 コロナの渦中、4月入社当初から早速在宅勤務が始まり、5月から始まったエンジニア新人研修も、在宅での実施でした。 9月上旬までに渡った研修について振り返り...
2020.08.31
チーム開発する上でのコーディングルールを決めてみる
こんにちは。 プロダクト開発部 大場です。 今年の4月より新しいチームへ異動し、新たなプロダクトの開発を日々行なっております。 チームや携わるプロダクトが変わると、それに伴い変えなければいけないものも...
2020.07.27
スクラム経験のない私が入社したてで大型案件を任せてもらった話
はじめに はじめまして。こんにちは。 エス・エム・エスキャリア プロダクト開発部の中嶋と申します。 今回は、去年の4月に入社してすぐに任せて頂いた大型案件をリリースするにあたって、大事だと感じたことを...
2020.06.29
エス・エム・エスキャリアへ入社して良かったことと課題
入社して約1年が経ち、エス・エム・エスキャリアへ入社して良かったことや課題が見えてきたので、私の所属するマーケティングシステムグループに関して、振り返りたいと思います。 良かったこと 業務知識を修得し...
2020.05.22
Google Cloudのサービスを用いて社内のデータの活用を推進した話
こんにちは! エス・エム・エスキャリア開発者の石塚です。 Google Cloud Platformについての投稿第3弾になります。 前回まではGCPの各プロダクトを用いて、データ連携基盤となるシステ...
カテゴリー
ARCHIVE
2021年
2020年
2019年
2018年